HOME > ひとこと > NEWS_2017

企画

2017.03.31


 弊社では、企画という仕事がある。その文字を調べてみると「企」は、くわだてる、たくらむ。「画」は、はかりごと。なんだか、物騒な文字が2文字ならんでいる。そこで、大事にしている2つのことがある。ひとつは、身近な人にいかに喜んでもらえるかを”くわだて”、”はかって”いくということ。できるだけ、具体的な人を想定した方がいい。○○さんが喜ぶようなこと。これを基準に考えるようにする。そして、もうひとつは、終わりをイメージすること。できるだけ、楽しい終わりがいい。その仕事が終わった後、その想定する人と楽しいお酒が飲めるのか、その先が見えているかなど。逆にいうと「楽しいイメージ」が湧いてこないものは、ボツにしたほうがいいとさえ思うのだ。今、やっている企画は、長期にわたることになる。3年後、その人に喜んでもらえるのか、おいしいお酒が飲めるのか、ワクワクするような仕事がはじまる。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
長期にわたることも要所要所で、喜びをちりばめることが、長く続くポイントだと思う。

春のお知らせ

2017.03.30

 事務所の前にある桜の木は、福岡のどの桜よりも早く咲きます。この桜が咲くとそろそろ花見ができるということがわかります。春のお知らせです。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この近所では、舞鶴公園、城内、西公園が花見のスポットですね。

「欠陥住宅回避に関する勉強会」のお知らせ

2017.03.29

 ホームページに「NEWS」の欄を設けることにしました。弊社で行う勉強会や見学会、また、関係している団体でのイベントなどをお知らせしていこうと思います。
 今回は、私が事務局をしている「JSCA九州支部 木造部会」で、「欠陥住宅回避に関する勉強会」というテーマでお話いただきます。講師は、木造部会会長の川崎氏です。欠陥住宅の調査もしているという川崎氏ですので、どんなことで訴えられたのか、どういうところが見落としがちなのかなど、普段の業務に携わる人にとって、とても役に立つ勉強会になると思います。

NEWSのページ

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
興味がある方は、弊社までご連絡下さい。JSCAに所属していなくても大丈夫です。

ブラタモリ

2017.03.28


 小国でのイベントに入る前の午前中、時間がありましたので、小国森林組合の方の案内で、周辺の名所などをめぐることができました。鍋ケ滝、250年生の杉林、地熱乾燥機、地熱発電機など、見ごたえ十分。20名弱の人がいましたので、数台の車に分散しての移動だったのですが、地熱乾燥機のあるわいた温泉付近を通っているときに、車中でNHKの『ブラタモリ』の話題に。ちょうど、数か月前にあっていた別府で、断層と温泉の湧き出る関係だとか、日本一の湯量と地形の関係だとかを興味深く見ていたと盛り上がったのです。結構皆さん見てるんですよね。その後行った地熱発電の装置の説明で、わいた温泉の水の成分は、地熱発電の「バイナリー発電方式」に適しているということをお聞きし、別府では、この方式が取りにくいとのことで、同じ九州でもその地域によって特徴があり、その特徴を上手に利用することが必要なのだと感じました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
街をぶらぶら歩くだけのゆる~い番組ですが、長く続いているのは確かな理由がありそうですね。

WOOD.ALCの建物完成見学会

2017.03.27


 25日土曜日に行われたWOOD.ALCを使った建物の完成見学会と講演会に参加してきました。『WOOD.ALC』とは、1時間の準耐火性能をもったカーテンウォールで、長さ3~4m、幅450mm、厚さ105~120mmの集成木材を鉄骨と組み合わせて利用するものです。通常使われるALCの木材版という感じなので、木の取り扱いに慣れていない工務店でも取り組みやすいのではないでしょうか。今回は、桜設計集団の安井さんとWOOD.ALC協会の事務局長から、法律的な問題や防火のことなど詳しくお聞きすることができましたし、実際に積極的に取り組んでおられる福島の事例なども見せていただき、この材料に関する理解が進みました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
WOOD.ALCは、地元の木を有効に使えるひとつの商品として、面白い材料だと感じました。

元祖ラーメン長浜家

2017.03.26


 ある尊敬する経営者からの影響で、ここ1年ぐらい1日1食にしています。最近では、その習慣にもだいぶ慣れて意識することもなくなってきたのですが、それでも時々、猛烈にお腹がすく時があります。そういう時には、決まってある特定の料理を思い浮かべて、それが食べたくなってしまいます。今日は、福岡のジャンクフード「長浜ラーメン」でした。まだ午前中でしたが我慢せず、食べてきました。事務所近くの「元祖ラーメン長浜家」です。あまりストイックな習慣ではなく、「ゆる~い」習慣ですが、空腹が食へのこだわり(本能)を高めているようです。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
食べたくなる料理も本日はラーメンでしたが、いわゆる「和食」が増えてきているようです。年でしょうか(笑。

熊本での戸建住宅耐震診断

2017.03.24


 熊本で、戸建住宅耐震診断をしています。明日で、今年度のお客様への結果報告がすべて終了いたします。早いお客様では、昨年の6月ごろの申請でやっと先月報告ができたような状況でした。熊本市のホームページによると「平成28年度の募集戸数は136戸程度でしたが、例年の10倍以上となる1400件を超える申込みがあったため新規の申込受付は中止しております。」ということで、地震の後に申込される方が、急増しているそうです。本来であれば、熊本の建築士の方が対応する業務なのでしょうが、件数が多いこととその他の業務の対応などで、なかなか先に進まないといいます。福岡の方にも応援の依頼がありましたので、弊社でも本年度5件のお客様の診断をお受けいたしました。来年度も引き続き、弊社のできる限りのお手伝いをしていきたいと思っています。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
中学、高校と青春時代を過ごした熊本へ少しでも恩返しできればと思っています。

今年はじめての福岡ドーム 

2017.03.23


 子供とそのお友達を連れて、今年はじめての福岡ドームに行ってきました。楽しみにしていたWBC準決勝で日本はおしくもアメリカに負け、その残念な気持ちをホークスの応援にむけてきました。子供たちはというと、最近はまっているカードゲームに興味がいっているようで、試合の方は気もそぞろ。自分が子供のころ、野球観戦というと前の日から気持ちが高まっていたことを思うと、随分と違うものだと感じました。試合は、阪神に3-2で勝利。今年も優勝へ向けて頑張ってほしいものです。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
相手の阪神にも福岡出身の選手が多くいて、福岡あるあるの「おまえどこ中?」という目線で見てました(笑。

株式会社トーケン 会社訪問 

2017.03.22


 建物を建てる時、まず最初の段階で必要になってくるものは、足場です。昨日は、その仮設機材メーカーの株式会社トーケンさんを訪問してきました。創業50年を迎える老舗企業で、くさび式の『トップ足場』は九州・沖縄をはじめ、全国で使われています。創業の社長、次に継ぐであろう副社長のお話をおうかがいできたのですが、けっして、50年順風満帆というわけではなく、山あり谷ありで、その中でも多額の借金を背負った時にどうのように対応していったかなど、とても興味深い貴重なお話を聞くことができました。

 いろいろなところで経営の勉強をされいるそうで、明るく挨拶していただける社員さんやきちんと整理・整頓された倉庫などを見ると長く続く会社には理由があるということがよくわかりました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
長く持つ建物づくりを目指している設計事務所ですので、会社自体が長く続く必要がある思っています。

福岡県西方沖地震

2017.03.21


 昨日は、福岡県西方沖地震が発生してから12年目の日でした。早いものですね。当日のことは、とてもよく覚えています。休日のお昼前、マンション1階の自宅で、いきなり大きな揺れにあい、近くで遊んでいた当時まだ1歳ぐらいの長女を抱きかかえることまではできたのですが、あまりの揺れで、近くのテーブルの下までたどり着けなかったことを思い出します。起きないと言われていた福岡での地震は、今までの考え方を変える大きな出来事でになりました。その後すぐ、なにかできることをということで、「建築物応急危険度判定」の資格を取り、そして昨年、熊本地震へのお手伝いをするきっかけにもなりました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
4月で熊本地震から1年になりますが、まだまだ、復興ははじまったばかりです。

福岡県西方沖地震

2017.03.21


 昨日は、福岡県西方沖地震が発生してから12年目の日でした。早いものですね。当日のことは、とてもよく覚えています。休日のお昼前、マンション1階の自宅で、いきなり大きな揺れにあい、近くで遊んでいた当時まだ1歳ぐらいの長女を抱きかかえることまではできたのですが、あまりの揺れで、近くのテーブルの下までたどり着けなかったことを思い出します。起きないと言われていた福岡での地震は、今までの考え方を変える大きな出来事でになりました。その後すぐ、なにかできることをということで、「建築物応急危険度判定」の資格を取り、そして昨年、熊本地震へのお手伝いをするきっかけにもなりました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
4月で熊本地震から1年になりますが、まだまだ、復興ははじまったばかりです。

だし

2017.03.20


 最近、『だし』にはまっています。どんな『だし』を使いたいかによって、料理が決まったりします(笑)。代表的なカツオ、コンブなどもいいのだけれど、野菜からもいい『だし』が取れるのだと気づかされたことも大きいと思います。海外でも『だし』が注目されているといいますし、福岡の企業、茅乃舎さんの『だし』も人気なのだとか。昨日は、自宅でにら玉をつくったのですが、そこでも粉末の天然『だし』を使うことで、一味使った料理になりました。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
おふくろの味の代表料理「みそ汁」もどんな『だし』を使うかで決まってくるのでは。

西鉄電車の車窓から

2017.03.19

 朝、西鉄電車にゆられて、事務所に戻ってきた。なにげなく、車窓から外を眺めていると太陽光パネルを設置した建物が多くなってきたことに気づく。20数年前、通学のために通っていた風景とは、あきらかに違ってきている。それでもまだ見た目には、沿線の建物の1割に満たない程度の設置にとどまっていて、今後、ますます増えてくるのだろう。

 現在、計画中の建物にも太陽光を設置しようと考えている。計画の時から考えると、そのエネルギーを最大に利用しようと建物の建つ方角だったり、屋根の形状だったりを検討することになる。また、これからの課題は、景観の美しさをどう保つのかということ。蓄電をどうするかということ。意識して取り組んでいきたい。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
来日していたサウジアラビアの国王も石油に頼らない産業を模索しているということに驚きました。

ソフトバンクの急成長を支えた「高速PDCA」とは?

2017.03.18


 ネットの書評を見て、読んでみたいと思いました。

『孫社長のむちゃぶりをすべて解決したすごいPDCA』 三木雄信:著 ¥1,400+税

 現在いろいろなプロジェクトをかかえていて、そのプロジェクトをどのようにまわしていけばよいのかとても参考になりそうです。書評のなかでもとくに気になった言葉。

 <ソフトバンク三原則>
1.思いついた計画は、可能な限りすべて実行する。
2.大きな目標から逆算し、1日ごとの目標を決め、結果を毎日チェックして改善する。
3.目標も結果も数字で管理する。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
大きな目標の達成も1日1日の行動の結果の積み重ねなんですよね。

早いもので、4月で地震発生から1年経ちます。

2017.03.17


 ”すまい”には、”安心”が必要なんだとつくづく思います。

なぜそのようなことを思うのかというと、最近、戸建木造住宅の耐震診断を行うために定期的に熊本市を訪れているからです。早いもので、4月で地震発生から1年が経ちます。街中を歩いていると、地震の爪痕もすかっりなくなっているかのようですが、そこに住まう方々の心には、深く深くその体験が刻まれています。 

 地震後、住宅の耐震診断を申し込む方の数が、例年の10倍を超え1400件以上にのぼり、予約を打ち切るという事態になっています。本来であれば、熊本の専門の方が対応するはずの仕事ですが、被災建物の件数があまりにも多く、なかなか対応できてないのが、現状のようです。福岡にもその仕事の応援依頼があり、私も定期的に訪れていますが、申込から半年以上たったお客様の調査が現在になってやっとできるという状況です。自分の家が新しい地震が来た時に大丈夫なのか「知りたい」という欲求は、安心して暮らしたいという表れなんだと思います。

 今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
微力ながら来年度も引き続き復興支援のお手伝いをしていきたいと思います。

トップの決断

2017.03.16


 WBC決勝ラウンド進出へ!!

 まだまだ、厳しい戦いが続くとは思いますが、取りあえず、小久保監督もホット胸をなでおろしたことと思います。たくさんの勝利の報道の中にとても印象に残る監督の言葉がありました。

 「トップの仕事とは何か? それは『決断』すること。それが何で難しいか? それは答えがないから。答えがあるのを決めるのは『判断』。これは難しくない。むしろ楽。自分の『決断』によってチームの勝敗が決まる。そういうもの(結果)を背負っているのがトップの監督なんだ」

 勝利インタビューで、「一番は、信じたということ。送り出す選手たちを信じ、(自分が)決めたことを信じて。信じて結果を待つだけでした」と語っていた小久保監督の背中がとても大きく感じたのは、私だけでしょうか?

CLTを使った建物完成見学会

2017.03.15

 木造部会にてCLT(Cross Laminated Timberの略、直交集成材)を使った建築物の完成見学会を開催いたしました。参加いただいた皆様ありがとうございました。また、こころよく見学会を引き受けていただいた大匠建設さん、本当に感謝いたします。近年、講演会等で聞いていたCLTですが、聞くのと実物を見るのとでは感じることが違います。いろいろな問題点や改善点などが見えてきますし、それをふまえた上での魅力というか可能性を感じさせる材料なのだということを感じることができました。地元の木を大切に使うひとつの切り口になる材料だと思いました。


十日恵比須

2017.01.10

 十日恵比須神社にお参りに。昨年1年も無事終えることができたことへの感謝と今年の目標の達成を祈念してきました。福引はえびす様。今年も「すくないエネルギーで暮らせる”すまい”づくり」をすすめていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。